こんにちは!
ずずです☆
子供のおもちゃにおままごとは欠かせない❕
おままごとと言えばキッチンはあると子供がもちろん喜びます❕
我が家の長女が2歳くらいの時にそろそろキッチンでおままごとの年齢になってきたかな❓️と思って
クリスマスプレゼントか誕生日プレゼントに「キッチン」をあげようかなと考えていたのですが
祖母から誕生日ぷれにおもちゃのキッチンをいただきました🌼
我が家の子供は誕生日が1月でクリスマスプレゼントなのか誕生日プレゼントなのか際どいところですが
クリスマスプレゼントも兼ねて誕生日におもちゃのキッチンをもらうことが出来ました✨
子育て支援施設とか遊び場に行くとキッチンって必ずと言っていいほど置いてあって喜んで使っていたので
キッチンを貰った時は本人すごく喜んでいました🥳
キッチンが自分のもの❕❔と信じられない様子でした🥰
おもちゃのキッチンがあるだけで遊びのレパートリーが増えるんですよね🌼
子供の遊びには欠かせないアイテムです❕
(PR)今はこんなにおしゃれなおもちゃのキッチンもあるんですね❕(驚)
我が家は木製のキッチンをもらう
キッチンもプラスチック製と木製がありますけど
我が家の子供が頂いたのは木製❕
プラスチックだと音が出たりしますがボタンを押したり回したりしても音は出ません❕
音が出ないのはデメリットですが出なくても子供はそれなりにおままごとを楽しみましす🌼
2歳とは言えまだまだ遊んでいて怪我をしたりするので木のキッチンの方が割れたり欠けたりしないのでそこはとてもメリットに感じます☺️
付いてきたおままごとセット
キッチンには鍋やフライパンなどの他にお皿やちょっとした食べ物系も入っていました💞
おままごとのおもちゃを持っていなくても貰ってすぐに遊ぶことが出来る❕
おままごとセットはついている方がプレゼントにも向きそうです⭐
キッチン渡したのに小物がなければ何も出来ないので少なくても付いていると嬉しいですね🙆
我が家の子供もすぐに遊ぶことが出来たので喜んでいました🌼
電子レンジは喜ぶ
我が家のおもちゃのキッチンは扉は全て下の方❕
そこに電子レンジの絵が書いてあるのですがこの場所はお気に入り💡
お気に入りなので電子レンジ部分はわかりやすく上の方にあっても良かったのかなと思いました🤔
電子レンジ部分はわかりやすく別が良い💡
(PR)値段は一万円くらい
もらったおもちゃのキッチンは大体一万円くらい💡
プレゼントの予算的にも渡しやすいお値段❕
今は機能も本格的な物もあるので上みたらきりがないですね🫨
大きさも大きすぎずお部屋の隅に置くことが出来ています💡
組み立てって大変
キッチン購入後にまずはやらなければいけないのが組み立て❕
面倒だし大変ですが最初だけなので頑張りましょう💨
このことも考えて大きすぎない方が良い気もします🌀
遊び終わったら沢山収納出来る
おもちゃを使い終わったらキッチンの中にたくさん収納ができます❕
我が家は付いてきたおままごとセットの他に家にあるおもちゃもお片付け🙆
おもちゃは増えるばかりなので全ては入り切らないですがキッチンに片付けることが出来るので
それだけでも見た目がスッキリ片付けることが出来ています💫
(PR)
上の子供が2歳になってキッチンの遊びに興味を持つように夏まで来た頃
誕生日プレゼントに木製のキッチンをもらいました🌟
貰って4年くらい経ちますが欠けたりしているところは今のところありません🌟
下の子どもたちはお座り出来るようになってきてから早い段階でキッチンで遊ぶようになってきたし木製で良かったなと思っています⭐
おままごとセットも踏んでしまっても割れることがなくて安心です💞
プラスチックのおもちゃはいくつか割れてしまったのもあって割れると角も尖っていたりかなり危険です😨
お皿のおもちゃなどを歯固めがわりに口に入れて噛んでることもよくあったのですが木製なら割れない⭐
木製のおもちゃなら弟や妹が生まれることを考えた時にも良いかもしれません👦👧
(PR)