こんにちは!
ずずです☆
出産間近になると本格的に出産準備が始まります❕
初めは赤ちゃんの着るものなど小さなものから集めていたのが出産間近になってきたら今度は大きめのベビー用品集め❕
その中でもベビーベッドどうするか問題が発生してきます💡
布団で寝かせるのか赤ちゃん用にベビーベッドを用意するのか悩みますよね💨
我が家は親からベビーベッドを出産祝いで頂いたので一人目の時はベビーベッドを使っていました⭐
ベビーベッドを買ってもらったので布団にするのがベッドにするのか考えることもなく赤ちゃんの布団問題は解決しました☺️
ベビーベッドは必要なのか
そもそもベビーベッドって必要なのか⋯
普通に布団で寝かしておけばいいじゃんとか正直思うのですが
必要か不要かで言ったら必要❕
赤ちゃんの寝かしておく所はしっかり確保しておいたほうが良い💡
産まれて数ヶ月って本当に小さいので下に寝かしておくのは少しこわい😵
少し高い位置で寝かしておいたほうがゴミやホコリも気にならないので高さがあるのも良いです⭐
赤ちゃん寝かせる場所の確保
産まれて数カ月は赤ちゃんを寝かせる場所の確保はしておいたほうが良いです❕
寝てることも多い赤ちゃんなので万が一のことを考えて高さのあるベッドに寝かせるか
ベビーサークルのようなもので囲っておくかしておかないと危ないので寝かせる場所の確保をしておきましょう🌼
いつまで使う❓️使った❓️
ベビーベッド実際に使ってみて使った期間は生後半年しないくらいまで💡
正直半年まで使ったかわからない💦
せっかく買ったので使おうと思って無理に使っていた感じです🫨
産まれて少しすると寝かしつけても置く時に置きてしまうことがあってベビーベッドに寝かせるのが困難になってきたので
それからはベビー布団に寝かせることが多くなってきました🫥
生後半年以降はほぼ物置状態のベビーベッドでした💨
ベビーベッドは折りたたみがおすすめ
我が家が選んだベビーベッドは組み立て式のベビーベッド❕
組み立て大変ですがしっかりしている❕
そこは組み立て式ベビーベッドの良いところ🌟
なんですけど寝る時間も徐々に減ってきたり必要ないなってことが増えてくるので
必要ない時は閉まっておけるように折りたたみ式だと凄く使いやすいかと思います☺️
赤ちゃんが成長して使わなくなったら片付けなくてはいけないので片付けも簡単に済ませることが出来る折りたたみが良さそうです🙂
我が家も子どもが1歳くらいになって片付けを初めたのですが組み立て式だったので子供みながら解体するのは結構大変でした😵
小さなネジなどもあって保管も大変なので折りたたみだと小さな部品もあまりないかと思うのでおすすめです⭐
ベビーベッドは買うよりレンタル
ベビーベッドを購入した我が家ですが正直買うまでは必要なかったなと思っています😵
ベビーベッドを買ったので2人目、3人目も使うのかなと思いましたが⋯
我が家はまさかの使わない🫨🫨🫨
わざと使わないのではなく使いたかったけど場所がないから使えなかった😵
なので一人目の時にレンタルで終わらせておけば良かったなと思いました😵💫
2人目、3人目と使うにしてもそれまでの保管も大変ですし使用期間もそれほどないので数カ月レンタルが良い気がします💨
アフィリエイト広告を利用していますレンタルする期間
ベビーベッドを借りるとしたらどのくらいの期間借りるのか⋯
レンタル期間それぞれありますが個人的には3か月では少し不安⋯
早い気がするので借りるとしたらやはり生後半年までは借りたい❕
生後半年なので6カ月くらい💡
生後半年くらいになると座っていることも増えてきて置きている時間も長くなってくるのでベッドまでは必要ない気がします💫
背中スイッチも敏感になってくるのでベッドに寝かせることも結構困難になってきてベビー布団を使っていました☺️
おもちゃなども増えてくるのでベビーベッドは生後半年くらいしたら片付けたいと思えてくるかと思います💫
ベビーサークル代わりに使う
とはいえ念の為1年はベビーベッドを置いておこうと考える方もいるかと思います❕
せっかくベビーベッドがあるならベビーサークル代わりに使うのも良いですよ🙂
ハイハイ始まったらいろんな所に行って触って欲しくないもの触ったり口に入れてみたりして心配なので
料理を作っている間はベビーベッドに入れておくと言うのも良い手段かと思います☺️
せっかくあるならベビーベッドを有効活用しましょう🌟
ベビーベッドの置き場所
ベビーベッド寝室に置くのかリビングに置くのか悩みどころですね🤔
我が家はアパートの時に使っていてベビーベッドを置いたのは寝室💡
夜寝る時に使うことを考えて寝室におきました❕
台所が隣で昼寝の時も使えて良かったですが使ってみて思ったのはリビングに置いておけば良かったなと思いました🫨
寝室が台所の隣だったので少し良かったですが家事をしている時に目に見える範囲内にいないと結構不安だったのでベビーベッドはリビングが良い🙆
夜寝る時はベビー布団を隣に敷いて寝ることにはなりますね🫨
〈PR広告〉ベビーベッドの代用はベビークーハン
2人目、3人目はベビーベッドの置き場所がなくて使えなかった我が家⋯
上の子供たちがいるので布団に寝かせておくのは嫌だったので他の物を代わりに使いました❕
ベビークーハン(ベビークーファン)
赤ちゃんの居場所として確保するには丁度良い☺️
クーハンに入っていれば誤って踏まれる心配もなかったのでベビーベッドの代わりに使って良かったです🌼
生後3〜4ヶ月くらいまで使っていました🌼
アフィリエイト広告を利用しています
ベビーベッドは生後半年くらいまでしか使わなかったのでレンタルが良いと私は思います🌟
使わなくなったあとの保管場所の確保も大変で二人目以降も使うか使わないかわかりません🫨
ベビーベッドは折りたたみ式でレンタルがおすすめです🌸
ベビーベッドの置き場所がない場合はベビークーハンを代用して使うのも良い手段です⭐
クーハンはベビー布団になるものもあるのでそういった物を活用すると長く使えるのかなと思います🌼
〈PR広告〉過去記事

