こんにちは!
ずずです☆
土用の丑の日皆さんは「うのつく食べ物」何食べますか❓️私は実家にいた頃はやはりうなぎを食べていました❕
だけど絶対に食べたいと言うほど好きでもなかったので結婚してからはあまり鰻を食べることなく過ごしていました🫠
だって高いから💨
スーパーに行くと土用の丑の日で鰻が沢山並んでいるけど見て悩んで辞める繰り返し😅💦
だけど今年は鰻を食べる❕❕
だって冷凍庫に美味しい国産うなぎが眠っているから🎵
土用の丑の日の週末に食べようと思います🎵
(PR)静岡県浜松市のふるさと納税の返礼品
今年の冷凍うなぎはふるさと納税の返礼品です🌼
今年は静岡県浜松市のふるさと納税にしました✨
その返礼品で数ヶ月前に届いたので冷凍庫に入っています🌟
住民税が控除されたり返礼品もきてとてもお得なのでわが家は毎年ふるさと納税しています💡
手続きは私がしているわけではないので詳しいことはわかりませんが
簡単にまとめるとお得に美味しい物が食べることが出来る(๑´ڡ`๑)
ここ最近はずっとフルーツでしたが今年はご飯のお供にしてみたそうです🙆
海老仙の国産うなぎ
国産うなぎは食べたことがない3児母😂💦
うなぎの土臭さ❓️みたいなのがあまり好きではなくそれほど食べたいと思うこともなかったのですが
今回は国産うなぎ❕❕
土用の丑の日の前に味見で食べてみたのですがさすが国産❕❕
臭みなく美味しくいただけました(๑´ڡ`๑)
国産高いから食べことなかったのですが臭みがなかったので美味しかったです☺️
やはりうなぎは国産が良い🙆
(PR)国産うなぎ子供は食べる❓️
国産じゃなくても子供達に食べさせているものはありますがやはり国産は安心感があります🌼
見た目的には子供があまり好む感じではないので別メニュー用意したのですが
4歳の子供が食べたいと言って少し食べていました😲
そして1歳半の子供も食べました😲
6歳の子は警戒心が強いのでw
食べずww
骨も気にならないくらいなので小さい子供も食べることが出来ました☺️
5人家族でも十分な6尾
ふるさと納税の返礼品で頂きましたうなぎの数は6尾❕
実際に子供達はまだ小さいのでうなぎ1尾を食べることは変わりませんが1人1尾食べても十分な数🎵
冷凍うなぎで好きな時に解凍
一気に食べきらなくても冷凍だから好きな時に食べる分だけを解凍すれば
残りはまた今度食べることが出来るのが冷凍の嬉しいところ🎵
我が家は余った鰻は手抜きしたい時の週末の夕食に出す予定です😀
うなぎは厚さが薄い方なので冷凍庫に入れておいてもそれほど嵩張らず冷凍もしておきやすいです💞
湯煎でも美味しい
いろいろ美味しい食べ方載っていて焼いたり煮込んだり書いてあったのですが
我が家は一番簡単な湯煎❕❕
湯煎するだけで美味しいうな重を家で食べることが出来きましたლ(´ڡ`ლ)
湯煎するだけって主婦の味方すぎる💖
(PR)
土用の丑の日に国産うなぎ🎵
うなぎは高いのでふるさと納税の返礼品で貰えて良かったです⭐
湯煎するだけだし甘いので子供も食べてくれました🌟
お得に美味しい物が食べられるって嬉しい🌼
(PR)