PR

夏も活躍!赤ちゃんにレッグウォーマー使うのは冬だけじゃない

赤ちゃん
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!

ずずです☆

夏も冷房の寒さ対策が必要だね!

寒くなると使うレッグウォーマー💡

足が冷えると寒いので大人の私もよく使います🙂

赤ちゃんや子供も短いズボに靴下だと寒そうなので特に冬になるとレッグウォーマーを使うことが多いです😃

冬に使うことが多いレッグウォーマーですが冬だけじゃなく意外と暑い夏も使うんですよね🌟

とにかく使うのが簡単でズボンや靴下を履くよりも意外と使い勝手の良いレッグウォーマーは

夏や冬のみならず春や秋にも使うことがあります❕

年中使えるレッグウォーマーですけど1年通してよく使うのは冬!

そして次は

寒い冬と暑い夏ですが使う目的は同じで防寒対策

(PR)
スポンサーリンク

赤ちゃんの夏の冷房対策

夏になると冷房を入れるので足が寒そうな時に服を脱いだりしなくてもすぐに履かせることが出来ます💡

我が家なんかは家にいる時は服を脱いで下着のロンパース姿で過ごしていることが多いので

家にいるならズボン履かせるよりレッグウォーマーを使います⭐

足が冷えると寒いのでレッグウォーマーが丁度良い🙆

抱っこ紐の赤ちゃんの足に靴下よりレッグウォーマー

抱っこ紐に入って抱っこされている赤ちゃんの足❕

夏に食品コーナーに行った時に確実に冷たくなっているのでレッグウォーマー着用❕

靴下は落ちるし抱っこしながらは履かせるのが難しい😵

かかととかつま先とか抱っこしながらは無理に等しいので向き関係なく使えるのがレッグウォーマー👍️

抱っこ紐に入れたまま履かせることが可能です☺️

太ももよりも足先を覆いたいので足はレッグウォーマーの中に入れて使います😃

冬は靴下+レッグウォーマー

冬は必ず靴下を履くけど靴下だけでは落ちる可能性のあるベビー用の靴下💡

靴下履かせるなら服の下ではなく服の上💡💡

なぜならその方が靴下が落ちにくいから🌼

でも抱っこを繰り返していくうちに服と靴下の間に溝が出来てしまって足首すごく冷えるんです🫨

なので我が家は上にレッグウォーマー履かせて足首冷やさないようにしています⭐

大人もそうですがこれだけでも結構温かい🙆

見た目は少しダサい❓️けど小さな子供がするとなぜかかわいいです😍

大人は家でしか出来ないスタイルですね😂💦

春や秋はロンパースと合わせてオシャレに

少し暖かい春や秋はレギンスやパンツでは暑そうなので

ズボンタイプになっていないロンパース着せてレッグウォーマー合わせるととってもオシャレ✨️

赤ちゃんにしかないかわいいコーディネート💞

赤ちゃんの頃に1回はさせてみたいコーディネートの一つです🌼

(PR)

パンツやレギンスよりもオムツ替えが楽

少し寒いからとレギンスやパンツを履かせるのも良いですが着せたり脱がせたりが面倒😵

オムツ替えの時もレッグウォーマーなら脱がせなくてもオムツを変えることが出来るので

オムツ替えの回数が多い月齢の低い赤ちゃんにはレッグウォーマーが特におすすめです🌟

こんな使い方もあります

ハイハイして動くようになってきたら膝当てとして使えるレッグウォーマーなんかもあるみたいで

レッグウォーマーを膝に当てることで擦ったりするのを和らげてくれます☺️

気になる方は使ってみてはいかがでしょうか❔

(PR)

まとめ

レッグウォーマーは1年通して使いやすい❕

靴下やレギンスを履くよりも可愛くコーディネート出来てオムツ替えも楽なのでママの味方😎

かさばらないで持ち歩きやすいのでいつものカバンに入れてお出かけも出来ます🌼

我が家は3歳くらいまで使ったので数枚あると兄弟で使えて便利ですよ😀

(PR)

タイトルとURLをコピーしました