こんにちは!
ずずです☆

夏用パジャマのおすすめ❓️
普段夏用パジャマを着なくなった我が家の子供たち!
夏になると上は下着で下は腹巻付きステテコで寝るのが定番です💡
子供が小さい頃はしっかり半袖パジャマを着せていたのですが子供が大きくなってきたら
暑いと言って着なくなりました💨
冷房の設定温度はエコな設定にしてあるので子供にとっては暑いのだと思います🫨
だから夏のパジャマは長袖パジャマよりは買わない!
幼稚園でお泊まり会があったり旅行に行くときは1セットくらいは必要なのでないわけにもいかないんですけどね🙄
子供のパジャマはこれ買ったら夏のパジャマ使わない悩みが解決しました❕
甚平❕❕
始めて買ってみたパジャマ甚平なかなか重宝しました🎵
(PR)園の夏祭り行事に甚平
上の子供が入園した園では夏祭りに参加する行事があり浴衣か甚平を着て参加!
とのことだったので我が家はパジャマ甚平を着て参加しました!!
パジャマって言っても言わなければ全然パジャマじゃないので甚平を着て参加🎵
3歳や4歳の年少さんは甚平が多かった気がします😃
子供浴衣も簡単ですけど甚平も着せるのが簡単なので小さい子供には良いのかもしれません🙆
新生児の赤ちゃんロンパースみたいにしっかり紐を縛ればはだけることもないので使いやすかったです💞
花火大会で浴衣の代わりに甚平
夏祭りと言えば花火大会❕❕
せっかくなので花火大会にも甚平で行きました🌼
見た目も涼しそうだし夏祭り気分も楽しめるのでパジャマ甚平買っておいて良かったなと思いました☺️
パジャマとして買ったものが役に立つって嬉しい🎵
数回着てサイズアウトにはしたくないです🫥
夏は短いので使える時にどんどん活かしたい✨
綿100%生地で通気性抜群
我が家が選んだ甚平の生地は綿100%🌼
夏は何着ても暑いですけど一応通気性の良い綿100%にしました⭐
子供は暑がりだし熱がこもると熱中症とかこわいので通気性はなるべく良いものを選択💫
綿の物って洗っても乾きが良いのが良いですよね☺️
子供の甚平のサイズ選び
始めて買った甚平のサイズは120センチ💡
3歳の時に買ったのですが当時は100センチをピッタリくらいに着ていたので120センチは大きめです🌟
でも出来れば次の年も使いたいし120センチを選びました🌼
着た時のサイズ感は
袖は肘くらい!裾は膝が隠れるくらいでした!
夏服は大きめに買っても袖折る必要もないし裾上げする必要もないので問題なし☺️
ウエストも大きすぎることはなかったので普通に使えました🙆
パジャマとして使うしゆったりの方が楽かと思います🌟
夏は光るパジャマより光る甚平
光るパジャマを何枚か持っている我が家☺️
夏はせっかくなので普通の半袖パジャマよりは光る甚平❕
甚平でも光るタイプがあったので光るものにしました❕❕
祭りとか行くと光って丁度良い👍️
サンダルも光るし夏はキラキラしています😂😂😂
子供はそれだけでも楽しくてウキウキしてくれているので嬉しいです😂
(PR)我が家の始めての甚平はキャラクター
始めて購入した甚平はキャラクターもの❕
3歳だったのでキャラクターを選びました🌼
幼児にはキャラクター🎵
キャラクターものだと値段が少し高いのがデメリット😵
キャラクター以外だとやはり値段的にはなんでも安いですよね✨
光ることに子供って喜ぶのでキャラクターにこだわる必要もなさそうです🌼
(PR)
夏のパジャマって秋とか冬に比べると適当に過ごすことが多い我が家🌟
半袖のパジャマ買っても着ないことが多いのでせっかく買うならパジャマ以外としても使える甚平を買ってみました❕
夏祭りに浴衣の代わりに着たり温泉旅行で温泉上がりに甚平着てみたり🎵
部屋着以外にも使えてとても重宝しましたよ🙆
着ないでサイズアウトになるより沢山着てもらいたいので子供用パジャマに甚平選んで良かったです🌼
(PR)