こんにちは!
ずずです☆
夏が終わって天候が崩れる日が増えてきました!
小学生の子供がいると登校時間と下校時間で天気が違うのも悩みです!
帰りの時間は雨が降りそうだなと思う日は子供に晴雨兼用の靴を履かせて登校させている3児母💡
ですがそんなことも忘れて普通の靴を履かせて登校させてしまった日に悲劇が起こりました😨
その日の帰りの天候は雨風☔
帰ってきたら足元はビショビショになって帰ってきてしまいました💦
もちろん普通の靴はビッショリ…
夏じゃないから天日干しで乾くわけもないし除湿機付けて乾燥してみたけどなんとも言えない…
どうするか考えて思い出した乾燥剤!!
靴の乾燥剤をだいぶ前に購入していたのですが前のことすぎて存在忘れてました💦
使ったのはこちらのシュードライキッズ🌼
(PR)乾燥剤って使ったことなかったけど使ってみたら靴もしっかり乾いてすごく助かりました😀
靴の中にいれるだけで手間なし❢❢
子供の濡れた靴に乾燥剤これから沢山使っていこうと思います✮
靴の乾燥剤どこに売っている❓️
私が買ったのはアスビーのお店で購入しました!
100均などにも置いてあるようですが靴屋さんで売られている物の方がすぐにダメになったりってことが少ないのかなと思います✡
アスビーで子供の靴を買うことが多いのでついでに購入しておきました!
一回限りではなく繰り返し使える靴の乾燥剤
靴の乾燥剤を買うのは初めてだったのですが使ったあとに天日干ししておけば繰り返し使えるとのこと💡
とりあえず使ってみましたが一回使ったくらいではセンサーの色も変わっていなかったのでそのまま次も使えそう!
靴の濡れ方にもよりますが天日干しサインも付いているので使いやすいです✮
安心の日本製の靴の乾燥剤
購入する時に念のため確認するのがどこ製か?
みてみたら日本製だったし買うことに💡
しっかり中まで乾いたし半乾きみたいな臭いも残らなかったので乾燥剤としては使いやすくて優秀🌟
靴の乾燥剤の値段
靴の乾燥剤は左右に1個ずつの1セットで770円(け)
一見高い⁉⁉と思いましたが繰り返し何度でも使えることを考えると割安なのでは⁉と思います!
開封後の使用期限
袋から出したあとは約6ヶ月間くらい使えるとのこと!
使い方などにもよるかとは思いますが✭
約半年間使えるので天気が悪い日なんかが続く時は便利かなと思います✡
靴の乾燥剤使わない時
靴の乾燥剤は濡れた靴を乾かすことだけが目的ではない!!
靴の臭い取りにも便利なので晴れている時でも脱臭目的で使えます☆
子供の靴のニオイが臭いので結構便利です✮✮✮
(PR)靴の湿気取りって必要
これから雪が降ると長靴ブーツなど履いて脱いだあとの靴の中のジメジメ感がヤバすぎる!
脱いだらしっかり湿気取りしていこうと思います!!
ジメジメとして臭う感じは靴の乾燥剤でしっかり対策していきたい❢❢
(PR)
子供が雨の日に靴をひじょびしょにして帰ってきたら靴の乾燥剤シュードライキッズがおすすめです❕
半乾きの心配もなくしっかり乾燥してくれて脱臭効果もあるので濡れた靴がない時は消臭のために靴にポイ👍️
天日干しして乾かせば何度でも繰り返し使えるので便利です🌼
これからの時期ジメジメとした脱いだあとの靴の湿気取りにも🙆
(PR) すにーかー倉庫 きっず店>>>靴の乾燥剤を探す

